![]() |
東京競馬場のグルメ![]() ![]() |
![]() |
競馬場・WINSグルメ - カテゴリー | LINK | TOP |
中央競馬![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
地方競馬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
WINS/北海道![]() └エクセル札幌 ![]() ![]() ![]() WINS/東北 ![]() ![]() ![]() ![]() |
WINS/関東![]() ├エクセル汐留 └ ![]() ![]() ![]() ![]() ├エクセル後楽園 └ ![]() ![]() └エクセル浅草 |
![]() ![]() └エクセル錦糸町 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
WINS/甲信越・東海![]() └エクセル石和 ![]() ![]() WINS/近畿 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
WINS/中国![]() └エクセル広島 ![]() ![]() ![]() WINS/九州 ![]() ![]() ![]() |
東京競馬場 | |
![]() |
|
・府中本町〜競馬場正門への道筋<※オケラ街道>にある屋台群、あの雰囲気がいい。モクモク食べ物焼く煙が充満。 ※「オケラ」とは無一文の俗語のこと。 ・オススメは、鳥そば、西海ラーメン、きねうち麺、鳥千の鳥のから揚げ、辛味餅、モカソフト。 ・カレーは結構いろんな所にあります。特に内馬場はカレー天国のようですが、味は不評。「ハロンボウ」「メトロ」「稲松」が人気。 ・やきそばはいろんな売店がある。味はそれぞれ好みがあるので、いろいろ食べ比べて「myやきそば」を見つけましょう。 ・洋食稲松(カレー・スパゲティ・サンドイッチ等)メインスタンド中2階/インフォメーションの隣。常連さんが多いので、早めに行かないと席が取れない。稲松は朝行けばコーヒーサービスだし人も多くないからゆっくりするのにはオススメ。 |
|
![]() |
|
うなぎ弁当 | ・オークラ |
きじ焼き弁当 | ・神田川。美味い。 |
から揚げ弁当 | ・神田川。美味い。 |
牛丼 | ・鳥駒。メインスタンド2階。 |
鶏丼 | ・パドック横、北斗の上。美味。 |
スペシャル・ランチ | ・シルバー梅八。 |
パスタ | ・パスタ「ドマーニ」。麺の固さも量も申し分なし。ソースも美味い。にんにくチップ、鷹のつめ入れ放題もうれしい。 |
ハロンボウのカツカレー | ・「ハロンボウのカツカレー」。大盛り。 |
京王のカツカレー | ・カツがサクサクでなかなか。 |
インドカレー | ・「稲松」。牛肉が柔らかくて美味しい。 |
ジャワカレー | ・内馬場。大丸。 ・発泡スチロールの容器が安っぽいけど美味。 |
きねうちめん![]() |
・「阿多利のきねうちめん」。メインスタンドと新スタンドの境の売店。パドック近くにも有。 ・醤油味。具は白菜、もやし、ネギ、あとワカメと豚肉。寒い中食べるのがまたいい。 ・通称「ゴム麺」。独特のコシと歯ごたえがあり、ハマるとやみつきになる人も多い。酒精を使っているらしいのでアルコールに極端に弱い人や子どもは食べないほうが無難です。 ・グミグミした歯応えの麺はクセになる。浅田次郎も絶賛。 |
馬そば深大寺![]() |
・個人的には鶏そばに生たまご入れてもらって柚子胡椒。 ・とりそば(400円)。なんか知らないがうまく感じる。ゆで麺だし、理屈的にはおいしい訳はないのだが・・病み付きになる。 ・お店の1番人気はえび天うどん&そば。いか天は沢山入ってて◎。 ・関西出身のうどん党の僕ですら見事だと思いました。 ・『鶏そばワカメ増し』(50円多く払う)がお得感が高いと思う。ちなみに「ワカメ2倍」も1回だけやったことあるけど、邪魔なくらいに乗せてくれた。 ・プラス百円でそばの量が二倍はお値打ち。 ・コロッケも旨い。新スタンド4F。 |
梅屋の肉そば | ・梅屋はなぜか肉そばだけは美味と、立川志らくが読売新聞で絶賛、梅屋の肉そば永久フリーパスを梅屋の社長からもらっている。 |
むぎんぼうのそば | ・既存店舗よりメニューを簡略化してて値段設定は低め。味もしっかり。 |
ささやのラーメン | ・メモリアル60地下。 ・ラーメンと卵を頼むと後から100円返してくれた。朝のおまけだそうです。とてもうまかった。 |
北斗のみそラーメン | ・麺はごく普通、スープが超絶品というアンバランスさ。 ・もやし満載で旨い。 |
西海ラーメン | ・競馬場の食物としては価格はお手ごろ。普通店鋪と同じ値段で良心的。スープもまあ良し。 ・角煮ラーメンが大好き。ただ、日によって角煮の量が違う。 ・とろとろの豚の角煮と岩海苔、あごだしの豚骨スープ、どれも旨くて、その辺のラーメン店をはるかに超越。 |
長崎ちゃんぽん | ・長崎ちゃんぽん「みまつ」。味は良し。 |
焼きそば | ・パドック裏味噌ラーメンの店向かい。450円。紅しょうがお手盛り。ここのは美味い。 |
タイムサービス焼きそば | ・12Rあたりで値下げされる焼きそば(400円→200円)。でも、味はそこそこ。安ければいいと思っている人向け。 ・更に売れ残ってると100円になる。 ・この店には隠れメニューがある→砂肝と鳥皮の焼き鳥。値札も出てない秘密商品。 |
京樽の弁当 | ・とんかつ弁当、鳥弁当、鰻弁当。 ・正門から見て右手の売店、京樽の鰻弁当は、開催中だと土曜でも真っ先に売り切れることがある。 ・売れ筋は、うなぎ弁当とまぐろ中オチ弁当520円。余りやすいのが鳥照り弁当。 |
おにぎり屋神山商店 | ・1F。1個130円。トン360円。おにぎりの種類は、鮭、梅、おかか、高菜、ツナマヨ。美味しいしオススメ。ご飯は栃木の新米コシヒカリ。 |
肉まん | ・戸松。ダービースクエア近く。 |
豚汁 | ・新スタンド地下のフードプラザ。 |
モツ煮込み | ・ ・内馬場で出店してる3軒のうち、真ん中と右の店で売っている。真ん中の店は割高だがこちらの方が良いだろう。 |
辛味餅(からみもち)![]() |
・最高。あちこちの売店で売ってます。 |
磯辺まき | ・ターフビジョン裏。 |
鳥千フライドチキン![]() |
・内馬場/西門から内馬場に抜ける地下道の出口の近くの無料休憩所の一角にあります。値段は値上げしてなければ310円。 ・モスチキンに似ている。 ・鳥千(とりせん) ・揚げ立てアツアツに辛子をつけて食す。 ・鳥千のチキンを一日に6個食った事がある。 |
キャロットのフランクフルト | ・メモリアルスタンドB1F。 |
焼鳥 | ・新スタンド地下のフードプラザ。機械で自動に焼いている。 |
戸松のフライドポテト | ・ダービースクエア近く。温かいのは美味い。戸松は肉まんもなかなか。 ・紙コップ入り。 |
戸松のから揚げ | ・戸松。 |
大判焼き/G1焼き | ・府中に行けば大判焼き ・G1焼きカスタード 」 ・(あん、クリーム)を無料のお茶ほうじ茶で。 落ち着く。日本人はこれ。 |
焼き大福 | ・場外の時に売っている。美味い。 |
チュロス | ・内馬場。 |
大穴ドーナツ | ・フジビュー3F「トウキョーカフェ&ベーカリー」。本命ドーナツもあり。焼きたてだから美味しい。 |
ソフトクリーム | ・ハロンボウのアイスクリームは、行く度に食べている。たとえ冬であろうと。
・メモリアルスタンドB1。 |
モカソフト![]() |
・「耕一路のモカソフト」。コーヒーの味が濃くて美味い。 ・アイスコーヒーも美味い。 |
ジェラート | ・西館の上。 |
ミルクコーヒー | ・冬は小嶋屋のミルクコーヒーで温まる。 |
メッツグレープルーツ | ・メモリアル60スタンド東端の売店。200円。 ・外に出る扉が重いから、少し飲んでからじゃないとこぼしそうになる。 |
レモンサワー | ・ |
![]() |
|
ヨーカドー入口前焼鳥屋 | ・府中本町ヨーカドー。
お気に入り。 ・負けた日はたいていここで2〜3本食って帰る。 買った日はどっかで飲んだ後、ここによってつくねを食ってしめる。 |
ラーメン「いつみ屋」 | ・ヨーカドーの近くにある。 |
府中競馬場正門前駅のカレー | ・600円。美味いよ(肉もたっぷり)。 |
加藤屋 | ・府中競馬正門前付近の食堂。駅の改札出てすぐ右手。 ・鯖味噌が大好き |
ラーメン二郎 | ・府中駅近く。 |
にんにく屋 | ・是政駅近く。 |
大阪焼 | ・大国魂神社参道の露店。 |
「くりばやし」の餃子 | ・府中伊勢丹駐車場。大きくてにんにくタップリ。 |
えぞ千 | ・東府中駅近く甲州街道沿い。卵焼飯(チャーハン)がかなり美味い。 |
100円自動販売機 | ・大国魂神社から見て左手の出口(競馬場へ行く方向が右手)から歩いて1分の自販機は缶が全部100円。500mlでも100円。 ・府中本町駅からだと、イトーヨーカドーの向かいのファミリーマートと中華・東秀のあいだの道路を歩いて、大国魂神社へ向かう途中にある自販機。 |
高幡そば | ・京王線分倍河原。意外に美味い。かきあげを店内で揚げてるのでサクサク。 |
ネッテラー ウィリアムヒル ピナクルスポーツ bet365 ブックメーカー |